自信を持つための9つのイメージの作り方と成功の条件とは

成功者に共通していえることだと思うんですが、彼らは決して一人の力だけで階段を上り詰めたわけではありません。必ず、協力者、大切な仲間を持っているという特徴を持っています。

①セルフイメージを高める

セルフイメージの重要性に気づいているから、このサイトを訪れたのだとおもいますが、どうしてセルフイメージが必要なのかから、確認していきましょう。

私はこんな人間、私はこういう考え方を持っているなんて、なかなか言えませんよね。本当は、これは言えないんじゃなくて・わからない・といったほうがいいかもしれません。

自分自身の事が一番わからない

他人の事は、あの人は礼儀がなっていないとか、ケチだとか細かいことまでわかるのに…。このような人間である、ではあるまいか。

ということは何となくわかるような気がしますよね。そういう感じをイメージといいます。セルフイメージとは文字通り、自分をコントロールするイメージということになりますね。

②自分のイメージを超えなさい!

夢ゴールイメージ・コメント大募集

人は弱い生き物です。何かあると、つい心が折れて落ち込んでしまいますよね。落ち込んでいる人って、覇気は無い、いわゆるやる気のない状態のように見えます。

こういう人に物を頼もうとは誰も思いませんよね。自分はこういう人間である、あるかもしれないとイメージしているのなら、人間は、自分のイメージを超えることはできません。

成績が上がらないとか、仕事がうまくいかない、家庭がうまくいかないなど、人間は心の中にある、自分への自信、期待を向上させ、引出せない限り、今の現状を変えることはできないのですね。

③瞬発力のある人

夢ゴールイメージ・コメント大募集

私も若いころ、営業の世界にいたんですけど、トップセールスといわれる人は一言で凄いです。

彼ら数人によって会社の利益の半分くらいはたたき出している、といっても過言ではありませんでした。

私も何とか、彼らのように成績を残せないものかと、必死に勉強しました。心理学、クロージング、商品説明を暗記するまで覚えました。彼らの家まで押しかけても行きました。

いったいトップセールスはどんな生活をしているのだろうかと。どんな考え方をしているのだろうかと。

そして、分かったことは、

彼らは、私と同じように、眠い顔をして会社に行き、電車では座るところがあれば、さっと座り、午前中は、喫茶店で過ごし、一仕事終えると、また夕方喫茶店で過ごす。会社が終わるころ、会社に行き、自宅に帰る。

ただし、

夢ゴールイメージ・コメント大募集

クライアントの所では、商品説明など一切しませんでしたね。トップセールス何人かと一緒に仕事をしましたけど、商品にはあまり詳しくないようでした。

それでも、

契約までこぎつける時には、いつもあっけにとられてしまうほどスムーズに行くんですよ。そこが一般の営業と違うところですね。なにか特殊な才能があるのでしょう。

ただ、

彼らは、長続きしません。もって3年、早くて半年です。それでも、会社では毎回そのようなトップセールスが途中入社してくるのですから、これもまた不思議な話です。

もしも彼らに、「セルフイメージを高めて行く」という方法を知っていたらと思うと、残念でたまりません。

理屈はこうです。

売上を上げることを得意としているプロである彼らは、短時間の内に契約を取る方法を知っている。それは、顧客心理をうまく付いていき、相手の懐に飛び込むのがうまい人たちです。

断ることよりも、一緒にこの仕事をしたい、彼の勧める商品を手にしたいと思わせる、のがうまいんです。

彼らにとって、

会社からも期待されます。今月よりも来月、さらに来年はもっと契約を取ってほしい訳ですね。するとトップセールである彼らの中に、「ノルマ」が芽生えてきます。

そして

自分を追い込んで行ってしまいます。契約を取ることができなくなれば、ますます追い込まれてしまいます。

そのうちに、目標を追うことをやめてしまいます。会社も辞めてしまうということになるのですね。もったいない、実にもったいない話ではありませんか。

瞬発力のある人は凄い、しかし、それを継続できる人の方がもっと凄いということに気が付きました。継続できる自分の心をる作らなければならないのだ、と。

 ④目標達成には自分ひとりの力では無理

夢ゴールイメージ・コメント大募集

成功者に共通していえることだと思うんですが、彼らは決して一人の力だけで階段を上り詰めたわけではありません。

必ず、協力者、大切な仲間を持っています。その仲間たちが、みんな凄い人ばかり。

⑤他人から助けを得られる人とは

人として、人格が必要になってきます。人格を作るためには何をしたらいいのか?それが、毎日行う奉仕活動です。

家で毎日する奉仕活動。会社や学校で行う奉仕活動を、毎日行うことによって、それは得られといいます。

⑥どうして奉仕活動がいいのか?

夢ゴールイメージ・コメント大募集

家族の為に、同僚の為に、大切な仲間たちの為に、気持ちよく使ってもらうことです。

そこでわたしはトイレ掃除をおすすめします。トイレは汚い場所です。それを使ってきれいな場所、きれいな匂いのする場所に変えることが、毎日の掃除で実現できるのです。家族からも喜ばれます。

家を訪れた人からもきれいなトイレで快適に用を済ますことができます。

⑦トイレ掃除を毎日して気が付くこと

情報だけをただ読むだけの人には、実行者の気持ちがわからないかもしれませんが、トイレ掃除を毎日することによって、見えてくることがあります。

最初は正直いやいややっていました。そのうちに、気が付くのです!あれ!ここも汚れている、こちらも汚れていると、気が付いてきます。

そして、年1回の大掃除で行うよりも、隅々まできれいになり、掃除も楽になるんですね。今まで気が付かなかったところが、少しづつ見えるようになってくるんです。

頭だけで理解しないで、自分で行ってみることを強くお勧めします。本当にすごいですよ!

頭で理解するより、まず実行これ大事!

すると今までの自分の仕事っぷり、人との付き合い方が、非常に表面的であり、薄い人生だったと気が付きます。ここ大切ですよ。

⑧日記を付けてみる

夢ゴールイメージ・コメント大募集

その時の気持ち、感情を画きます。スケジュールと一緒でも構いません。その日の気持ちを書き記します。自分と向き合う時間を作るということができました。

日記をつける意味が解らなければ、3日坊主で終わってしまいます。意味が分かるから、やるべきことが分かるから日記が続くんですね。

⑨明日やるべきことを毎日書く

今日の気持ち、反省だけでなく、明日行うべきことも書きます。それは、目標に向かって何をしていくべきなのかを、自分に果たすことです。

  • 今日の反省が見えてくる
  • 明日やるべきことが分かる
  • 目標に到達するまでの道のりが見えてくる

そうしたら次に行うべきは、

良き指導者、良き上司、良き経営者となるために学ばなければならないのが、コーチングでしょう。コーチングという言葉は、「もしも野球部女子マネージャーがドラッガーのマネジメントを読んだら」で一躍有名になりましたよね。

↓     ↓     ↓     ↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたの笑顔で、救われる人もいるんです。

明日も、元気よく頑張りましょう!