コンビニ経営の悩み本当にコンビニ経営で儲かりますか?

コンビニ経営に従事してから、あなたは、こんな症状が出ていませんか?

・コンビニ経営に関わったとたん、時間にゆとりが無くなった
・家族の生活が、ばらばらになってしまった
・人との付き合いがめっぽう減った
・生活パターンが、昼夜逆転した
・そのせいで、体調が悪くなり健康に不安がある
・利益が当初の思惑通り、増えない
・いや!むしろ、借金が増えてしまった
・税金に追われて、払えない時もある
・シフトで死ぬほど苦労している
・客とのトラブルに神経をすり減らしている
・客商売が、こんなに大変だとはおもわなかった
・だから、仕事を続けていく自信が無くなった
・最近のコンビニ問題で、本部に不信感がある

しかし、これからこのホームページで経営について習得することによって・・

・利益向上の本質が解り、収入がどんどん増えていきます
・税金を知ることによって、納税額の負担が大幅に下がります
・理想的な借金の返済方法を知ることになります
・客とのトラブルも本質が見えて
・客商売が楽しくなります
・1日6時間、短い時間での仕事が実現できます
・人と合う時間が作れます
・生活パターンが安定してきます
・コンビニ問題をよく理解でき
・訴訟についても本質が見え、自分でラクラク行えるようになります
・いざという時のために、自己破産の方法も解ります
・コンビニ本部の弱点がバッチリ解ります
・本当にお客から感謝されながら出来る仕事に挑戦できます
・同じ夢に向かっていく、信頼できる仲間が大勢できます
・その結果、人生をエンジョイする方法も理解できます

コンビニ経営について真面目にホームページを展開しています。現状のコンビニオーナーがあまりにも酷過ぎる経営状態、醜すぎる生活環境だからです。私の知り得た情報をこのホームページに一挙に公開していきます。少しでも、コンビニ経営にプラスになるように真剣にマニュアルを公開していきますのでお楽しみに!空極のコンビニ経営バイブルを目指します。

コンビニ経営で本当に儲かりますか?

こんな質問をよく受けます。

でも、

どんな商売でもこの世に儲かる商売などありません。努力をするから儲かるのです。

わたしは、どうしてコンビニ経営を選んでしまったのだろうか?フランチャイズというのは元々他人が考えたビジネスです。それを金太郎飴のように作っていくわけですから、初めから私たちはこの歯車の一員としてビジネスを同意したのですね。

何しろ、大手コンビニチェーンは東証1部企業なわけです。大きい会社なわけです。だから、ちょこちょこってコンビニの本を読んで納得して、コンビニのシステムの先進さ、斬新さ、正に理にかなったビジネスだと感心して、大して調べもせずにフランチャイズ契約書に判を押してしまったのではありませんか。

そして、開店をわくわくした気持ちで待ち、いざ開店となったらそれは感無量だったではないでしょうか。

さて開店しました。お客さんがいきなりドンドン入ってきます。最初の精算タイムです。この売上が全部自分のものかと思うような金額でしたよね。しかし、そのお金は翌日には全部本部の口座に振りこんでくださいということでしたよね。間違えないように必死で銀行から振り込むわけです。

ものすごい廃棄の量でしたか?なにしろ1週間は廃棄は本部持ちです。しかしこの量の食品を捨てるのに少し心は傷んだはずです。一週間を過ぎても廃棄は4万円、その月は廃棄が120万円を超えていたことでしょう。売上が80万円以上ならまだ、何とかなります。

しかし、50万円以下ならその翌日に振り込まれる「店利益」は、とてもその金額では生活が出来る金額ではなかったはずです。それが2ヶ月目、3ヶ月目と続くと、とうとう今まで会社で苦労して貯めた貯金も底をついてくる頃です。

あせります。必死になります。そんな時、突然訳のわからないような客からのクレームが飛び込んできます。あなたはビックリします。わたしは、そんなにお客を怒らせることをした覚えはないからです。

ところが、客は昼だろうが夜だろうが夜中だろうが、クレームをいってくるのです。なぜなら、コンビニは24時間営業だからです。このことがトラウマになってあなたは夜もオチオチ寝ていられない状況になっていくのです。

売上は当初の予定通り順調にはいかないものです。貯金は底を割ってとうとう銀行にお金を借りに行かなければなりません。ところがその銀行がお金を貸してくれないのです。担保はあるんですか?と。家があれば担保にもできましょう。もし家がなければ銀行以外で借りなければならないのです。

ここまで読んでドキッとした方はいませんか。

コンビニ経営の勉強はしっかりしていますか?

あなたは今でも本部の言う通りにしていたら売上が上がり店利益が出ると考えているとしたら、そのまちがった考えを改めなければなりません。だから何時まで経ってもコンビニ経営で儲けることができないのです。フランチャイズだからといって売上も利益も保証されている訳ではないのです。

店主は店の経営は自分で立て直す努力をしなければいけないのです。それが個人事業主の勤めです。 本部に頼り切っているあなたは、いつまでたってもコンビニ経営で利益を出すことなどできないのです。

一部立地条件が素晴らしくなんにも努力なしで売上を上げているオーナーさんもいます。そのオーナーさんはただ単に運が良かっただけではありません。商売の本質を見る目が養われていて立地条件と合致したのです。

利益が出なくてお悩みの方は「コンビニ経営支援プロジェクト」をお読みくださって、一からもう一回勉強してみてはいかがですか。この「コンビニ経営支援プロジェクト」は確実に儲かるノウハウがぎっしり詰まった書籍です。今の時代の電子ブックです。読んで購入したい時にはあなたのパソコンにダウンロードして読める文書をPDF化したe-bookなんです。

製本版も選ぶことができます。

コンビニ経営は儲かるのかのまとめ

コンビニでも何の商売でもそうですが、どんな商売でもこの世に儲かる商売などありません。努力をするから儲かるのです。

コンビニの日常はいそがしい。だからこそ自分のやりたいこと、お客様のことを冷静に分析する能力が求められているのですね。ひとたび、新規開店となれば、その忙しさに、自分の考える時間が奪われていきます。

あなたは今でも本部の言う通りにしていたら売上が上がり、店利益が出ると考えているとしたら、そのまちがった考えを改めなければなりません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする